 |
 |
 |
●2010年1月25日
あぁ。 またまた更新さぼってました。 結構、あっこのことブログに書こうとか思う時あるのに、 夕方になるとすっかり忘れてしまって・・・。 年かしら?? そういえば子供学習CDに寄る年波には勝てぬってあったなぁ。 勝てぬのか??勝てぬ・・・・
ところで皆さんなにかECOしてますか?(今更って感じだけど) 私は恥ずかしながら時間に追われてあんまりしていないです。 ごみの分別くらいするけど(それは市民の義務か・・・) 一人用の魔法瓶みたいなものを買ってはみたもののあまり使ってないし、エコバックも持っていくのを忘れたり、入りきらなかったりで最近ではあまり使っていません。本当に恥ずかしいんですけど・・・。
子供の見ている番組で環境超人エコガインダーっていうのがあるんですけど、 環境破壊につながることをすると悪者が出てきて そこにエコガインダーが助けに来てくれて正しいエコを教えてくれるっていう番組なんですけど、 私が環境破壊に協力(たとえばエコバックを忘れたり)すると 息子が「ハカイス(悪者の名前)が来るよ。エコバックエコバック」「環境破壊だーーーー!!」と叫ぶんです。 これが結構恥ずかしい・・・。 子供に教えられ生活を見直そうと思う山アでした。
|
●2010年1月15日
みなさん何か好きなものってあります? 私はメガネが大好きなんです。 普段はコンタクトレンズなんですけど、 メガネも結構かけます。 洋服やアクセサリーでおしゃれするのもいいけど、 みんながしてるし、 おしゃれな人もメガネまで気を使う人ってあんまりいない気がするんです。 だからあえて私はメガネ。 メガネで人の顔の印象ってすごく変わるしおもしろい。
子供が生まれてメガネをいじられたり、 壊されたりしてしまっているのでだいぶ数は減っているけど、 常に5本くらいを使い分けてます。
そして先日また一本仲間入りしました。 下の写真です。 フレームにブラウンのラインストーンがはいっていて テンプルはよーくみるとチェックの模様が入っています。 でもかけると意外と大人っぽくなるところも気に入っています。 ケースもオレンジでかわいいんです。
私はいつも新潟眼鏡院さんで購入するんですけど ブランドも価格帯も選びきれないほどたくさんあるんです。 雑誌に載っているものも置いてあるし。 敷居が高くて大人向けのお店というイメージでしたけど ぜんぜん。 かわいいメガネもいっぱいです。 一度のぞいてみるといいですよ。
これからも私のメガネコレクションときどきご紹介しますね。

|
●2010年1月11日
昨日決行しました。新年会。 いやーひさびさに楽しかったです。 先回あったときには赤ちゃんだった子が、 こどもになってたり、 一人が二人になってたり・・・。 予想通りスペースはぎゅうぎゅう、 子供たちは大騒ぎだったけど、 家のみもいいものですね。 なにせ人数が多いので今回はもちよりパーティーにしてもらったんですけど、 うちはおでんを用意しました。 子供たちがどのくらい食べるのか?みんなが何をどのくらい持ってくるのか?予想できなかったし、もともと心配性な私は、 二鍋も作ってしまい、結果そっくり一鍋残ることに・・・。 普段、家計の見直しなんかを皆様にお話している立場なのに、 まずは自分を見直さねば・・・。 今日鍋ごと実家に持っていくつもりです。(ちょっと迷惑かも・・・) なかなか大騒ぎではあるけれど、外で飲むよりは安上がりだし、 時間も気にせず、子供たちが騒ぐのも気にせず楽しめる。 けっこういいかもです。
|
●2010年1月7日
新年会みなさん予定ありますか? 私は子供もいるので夜、外で飲み会ということはないのですが、 我が家で友達を呼んでパーティーをすることになりました。 なぜって・・・。 ぞくぞくとくる仲間からの年賀状に 「そろそろどうですか?集まろう」 と同じコメントが入っていたからです。 以前は年に何回か集まってたんですけど それぞれ子供が増えたりしてなかなか機会もなく・・・。 あまりにもみんな同じコメントがはいっていたので やろう!!ということにしました。 でも パーティーは楽しいけど、 大掃除も適当だった山崎家に人を呼べるのかどうか?? しかも自分で設定した日程だけど開催は今週末。 あーーちゃんと大掃除すればよかった。 でもあんまり後に延ばしても少しだけやった大掃除の成果も やんちゃぼうず二人にめちゃくちゃにされちゃうし。 もうあんまり気にしないことにしました。 来客は大人5人、子供3人+犬1匹。 我が家もたすと大人7人、子供5人、犬3匹。 きれいきたないの以前に家に入れるのか?? 食事はどうしよう?? まだまだ悩みは尽きません。
|
●2010年1月5日
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 みなさん年末年始どのように過ごされましたか? 私は大みそかは主人の実家の笹神で過ごしました。 大人8名、子供5名たいへん賑やかでした。 夜は大みそかだよドラえもんから始まり、途中で紅白、ダイナマイトと二手に分かれテレビ三昧でした。 紅白は例年になく高視聴率だったみたいですね。 私も楽しく見ました。個人的には美川憲一がおもしろかったかな。(紅白の評価の基準は面白いかどうかではないと思うけど) 元旦は、今年初めてもちつき大会をしました。 大勢なので2回にわけてやったのですが、 1回目は子供たちも「ぼくもぼくも!!」と大騒ぎでしたが、 2回目になると見向きもせず・・・(子供なんてそんなもの。) パパたちが頑張って黙々とつきました。 でもやっぱりつきたてのお餅は美味しいですね。 実は私も生まれて初めてのもちつきでした。 堪能しました。

|
 |
 |
|
 |
 |
|